『運命の人』/The Man of Destiny作:バーナード・ショー1895年冒頭のト書きが4ページくらいある戯曲。ナポレオンは英雄視されるが、彼が英雄とされる要因は何か、みたいなことが作品の前提として提示される。で、出てくるナポレオンが登場すると、割と怒りっぽかったり、些 ...
タグ:戯曲
【戯曲】堂本正樹『ナイロンの折鶴』
『ナイロンの折鶴』 作:堂本正樹 初演:1970年7月 アンダーグラウンド蝎座 東京夜光で、ブルーシートで鶴折ってた時に読んだ戯曲。↑私、蝋人形みたいな顔で写ってますが…撮影:月館森@forest_drama と、こんなことを稽古場でやってたので、ナイロンの折鶴!?と思って読 ...
【戯曲】『海神別荘』作:泉鏡花
『海神別荘』 作:泉鏡花 1912年 初演:1955年 歌舞伎座 もう、圧倒的な、鏡花的美の塊な戯曲。 まず、役名が美女て。 美男美女か妖しか存在を許されない研ぎ澄まされた世界観が圧巻。 話としては さらった女と契りを結ぶ、 ってだけのひらたいストーリーだけど、 台詞もい ...
【戯曲】『あべこべの足を持つ男』作:シャルル・クロ
『あべこべの足を持つ男』 作:シャルル・クロ 自分の思うのと逆方向に歩いてしまう男が、 英雄として勲章を貰うまでの冒険の話。 靴の爪先とかかとを逆に履いてしまったために、 前進が後退に、 退却が進軍になる。 臆病なほど、英雄になる。 くだらない(笑) 昔絵本で ...
【読書】『友達・棒になった男』作:安部公房
『友達・棒になった男』 作:安部公房 昭和62年 新潮文庫 「友達<改訂版>」 「棒になった男」 「榎本武揚」 解説 中野孝次 を収録した文庫本。 文庫で戯曲が読めるって、本当にありがたい。 友達・棒になった男 (新潮文庫)新品価格¥594から(2017/8/10 00:51時点) ど ...