『近代劇全集』イプセン誕生百年祭記念出版第一書房図書館で見つけた近代劇の全集。時代的に掘り出し物が多そう。とりあえず、青空文庫にもあるイェイツが収録されている25巻を借りる。何巻あるんだ…。★は著作権が失効している作家・翻訳家。リンクはそれぞれの収録作の感 ...
カテゴリ:【読みかけの全集など】
【リスト】改造社の『世界文学全集』
『世界大衆文学全集』改造社改造社から出ている世界大衆文学全集。安価で色々な文学に触れられると話題だったそう。目にしたもののリスト。見た目はこんな感じ。黒岩涙香訳の『巌窟王』がレアそうで図書館で借りる。翻訳著作権が失効している作品も多そうなので、とりあえず ...
【全集リスト】『岸田國士全集』全27巻
『岸田國士全集(全27巻)』著:岸田國士岸田國士の全集をちまちま読んでいく為のメモ。とりあえず評論のみのリスト。第19巻・評論随筆1/1989.12/岩波書店 懐かし味気なし 五年振で見る故国の芝居‥‥ 1劇場と作者‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 6春秋座の「父帰る」‥ ...
【読みかけリスト】白水社『現代世界戯曲選集』
1巻・フランス篇・11953年『神は知っていた』アルマン・サラクルー訳:鈴木力衛『海抜三千二百メートル』J・リュシェール訳:原千代海『ジャン・ド・ラ・リュンヌ』マルセル・アシャール訳:長岡輝子『二度と燃えぬ火』J・J・ベルナアル訳:梅田晴夫『狐と狸』アンドレ・ルッ ...
【戯曲集・読みかけ】『イヨネスコ戯曲全集』1〜4巻
『イヨネスコ戯曲全集1』訳:諏訪正/安堂信也/木村光一/塩瀬宏/篠沢秀夫/大久保輝臣/宮原庸太郎/石沢秀二/佐藤信夫1969年 白水社【収録作品】禿の女歌手/諏訪正授業/安堂信也・木村光一ジャック、あるいは降参/塩瀬宏ごあいさつ/篠沢秀夫椅子/安堂信也先生(指 ...
【読みかけ】『小山内薫演劇論全集 第2巻』
『小山内薫演劇論全集 第2巻』編:菅井幸雄1965年 未来社築地小劇場の熱血演劇人間・小山内薫の演劇論を集めた全集、第2巻。古びるものもあるけれど、一向に古びない新しさもあり、「昔の本だから」と敬遠するのはもったいない。全編から漂う「演劇大好き」感が面白く、人間 ...
【読みかけ】『安部公房全集5[1955.3-1956.2]』
『安部公房全集5[1955.3-1956.2]』著:安部公房1997年 新潮社分厚い表紙にメタルプレートがくっついてる、「安部公房全集の決定版!」のような顔をしている豪華な本。本のタイトルに作品の年代が入ってるのもかっこいい。全部は読んでないので、読んだもののメモがわりに。 ...