びょうびょうほえる〜西村俊彦のblog

俳優・ナレーター、西村俊彦のブログ。

カテゴリ:観劇・映画・読書まとめ【年別】

55本観ました、今年は。 印象深かったのを3本。 『はたらくおとこ』/阿佐ヶ谷スパイダース 最近面白い芝居観てないなぁ、ってとこにこういうのにガツンと出会うと、やっぱり演劇面白いなぁ、ってなります。 高いチケット代出すと面白いものが観れる、ということの再確認に ...

いよいよ今年が終わりますね。 今年の観劇を振り返ってみましょう。 「あ、あれも今年だったのか!」 という感じで、今年の1月とか大分前のよう。 今年は56本観ておったようです。 中から面白かった、刺激的な5本、考えてみるとしたら… 『グスコーブドリの伝記 ...

とうとう2014年も暮れていきますね。 今年の観劇等々の振り返りです。 毎年恒例。 前年は 「PLAY BACK 2013!!」 な感じでした。書くのに相当苦労した記憶があります。 が、今年はこまめにメモってた成果!わりかし楽になりました。 今年は圧倒的に、舞台の感想書く本数は ...

毎年、大晦日辺りに書いている記事です。 その年に観た芝居を振り返って、この一年の自分の観劇を振り返るコーナー。 今年は「もう新年にやればいいや。」 と思い、年末は遊びほうけました。 極端に演劇臭いこの記事、楽しみにしてる人がいるとは思えませんが、 止めるつ ...

今年、2011年は46本の舞台を観た。 その中で今年の三本はこれで! 青年座交流プロジェクト 『欲望という名の電車』 『モリー・スウィーニー』 明治シェイクスピアプロジェクト 『冬物語』 ようやくまとめ終えたので、これ以上はとやかく書きません。 それでは皆さん、20 ...

やばいなー。 年末だよ。 なんら年末の実感がない。 年賀状もまだだし、大掃除もしていない。 何か年末らしい事を… よし。 今年観た舞台、48本。 昨年より2本増。 今年は良いものに出会えた感触が強い。 印象に残った5本は 劇団 ザ・風来'S 第一回公演 『ああ、青春 ...

2009年が終わろうとしています。 今年の始めに、 「今年は80本観る!」 と書いたものの、数えてみると… 46本… あちゃー。 来年こそ沢山舞台を観よう。 では、今年の5本! DULL-COLORED POP vol.7.7 『ショート7』 作・演出 谷賢一 2009年4月29日〜5月6日 @Pit北/ ...

↑このページのトップヘ