びょうびょうほえる〜西村俊彦のblog

俳優・ナレーター、西村俊彦のブログ。

カテゴリ:【シェイクスピア作品】

DULL-COLORED POP vol.21『マクベス』原作:ウィリアム・シェイクスピア翻案・演出:谷賢一翻訳:松岡和子(ちくま文庫)による日程:2019年12月12〜22日料金:一般4200円会場:KAAT神奈川芸術劇場待望のダルカラマクベスである。冒頭で全体の雰囲気の方向を示すような魔女シー ...

第15回 明治大学シェイクスピアプロジェクト『ヴェニスの商人』【戯曲あらすじはこちら】原作:ウィリアム・シェイクスピア翻訳:コラプターズ(学生翻訳チーム)演出:山崎心監修:青木豪日程:2018年11月9〜11日料金:無料会場:明治大学アカデミーホールまずはじめに。とて ...

TOKYO INTERNATIONAL PLAYERS 『THW TRAGEDY OF MACBWTH』 作:ウィリアム・シェイクスピア 演出:グレイグ・ラッセル 日程:2016年10月13〜16日 料金:4500円 会場:シアターサンモール 久しぶりに英語でシェイクスピアを観てきた。 tarinainanikaが魔女パートの演出、 + ...

劇団820製作所 河のはじまりを探す旅3 シェイクスピア編 『Hamlet』 作:ウィリアム・シェイクスピア 上演台本・演出:波田野淳紘 日程:2016年5月26〜29日 料金:一般2800円 学生2300円 高校生以下500円 会場:神奈川青少年センター・多目的プラザ まず、面白かった、とい ...

劇団AUN 第20回公演『冬物語』原作:W.シェイクスピア翻訳:小田島雄志演出:吉田鋼太郎日程:2013年1月23〜27日料金:全席指定 前売5000円/当日5500円会場:恵比寿・エコー劇場 かつて、明治大学シェイクスピアプロジェクトで冬物語を観た時は、冬物語ってこんなに笑えるのか ...

柿喰う客 女体シェイクスピア 002『絶頂マクベス』原作:W.シェイクスピア脚色・演出:中屋敷法仁チケット:全席指定 一般3500円期間:2012年4月14〜23日会場:吉祥寺シアター 小劇場界のトップランナー・柿喰う客の芝居を初めて観てきた。 女体シェイクスピアシリーズという ...

第8回明治シェイクスピアプロジェクト『冬物語』作:ウィリアム・シェイクスピア訳:コラプターズ演出:川名幸宏料金:無料会場:明治大学アカデミーホール これ、まじに面白かった。演劇の面白い所を全部集めたような芝居。 学生の、体当たりな熱量がハンパない。いい芝居だっ ...

『アントニーとクレオパトラ』作:W.シェイクスピア訳:松岡和子演出:蜷川幸雄料金:5000〜9000円会場:彩の国さいたま芸術劇場 大ホール 『アントニーとクレオパトラ』の上演は初めて観るが、こりゃ難しい作品。なにしろ意を決して自害するアントニーが、しばらく死ねず舞台 ...

 劇団AUN 第十八回公演『ヴェニスの商人』作:W.シェイクスピア翻訳:小田島雄志演出:吉田鋼太郎2011年4月6〜13日チケット:前売5000円/当日5500円(全席指定・税込)@恵比寿・エコー劇場 何を隠そう、吉田鋼太郎さんの芝居がたまらなく好きなのである。 好きな役者は? ...

夢幻舞台 第8期卒業公演『から騒ぎ』原作:ウィリアム・シェイクスピア翻訳:正木拓也、長尾羽純、野戸氷柱演出:正木拓也2011年3月4〜6日入場無料@明治大学猿楽町第2校舎1階アートスタジオ 大学のサークルが、自分たちで翻訳してシェイクスピアを上演、という所がまず大き ...

円・演劇研究所 35期本科卒業公演 『ペリクリーズ』 作 W・シェイクスピア 台本・演出 佐久間崇 2011年1月22〜30日 @ステージ円 料金 日時指定・自由席1500円 Bチームを観劇。 なんか、円の卒業公演よく観に行ってる気がする。 最近『夏の夜の夢』が多い気がしてたので、 ...

(財)板橋区文化・国際交流財団共催 板橋演劇センター公演No.88 板橋演劇センター30周年企画 EIZO ENDO シェイクスピア・プロデュース64th・65th シェイクスピア歴史劇2作品同日上演 『リチャード二世&ヘンリー四世』 作 W・シェイクスピア 訳 小田島雄志 演出 遠藤栄藏 2010 ...

第7回 明治大学文化プロジェクト公演 『夏の夜の夢』 作 ウィリアム・シェイクスピア 訳 コラプターズ 総合演出 山光涼 職人パート演出 薄平広樹 妖精パート演出 北原由貴 プロデューサー 大方佑佳 2010年11月12〜14日 @明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン三階 ア ...

円・演劇研究所 34期本科卒業公演 『夏の夜の夢 Aキャスト』 作:W・シェイクスピア 訳:小田島雄志 演出:佐久間崇 2010年1月23〜31日 @ステージ円 円の演劇研究所の卒業公演を観に行ってきました。 全体の初日だった為か、なんだか堅めか。 間が結構取ってあり、ちょっ ...

↑このページのトップヘ