びょうびょうほえる〜西村俊彦のblog

俳優・ナレーター、西村俊彦のブログ。

カテゴリ:【演劇日記】

遅ればせながら、そのば企画『靴下が裏返ってる』28日に無事、全日程終了致しました。皆様、本当にありがとうございました。また、公演のデジタルアンケートを行っておりますので、観たよ!という方は是非是非ご意見ご感想お寄せ下さいまし。★アンケートはこちら★私、ちょ ...

参加しておりました朗読会プチプラージュ10周年記念・夏目漱石 朗読ライブ『円覚寺 帰源院 夢十夜』無事終演致しました。夏目漱石の「夢十夜」を、漱石ゆかりの寺院である帰源院を会場に、コントラバスの演奏と共に朗読するライブ。昨年の早いうちに上演予定だったものが延期 ...

もはや一週間経ちましたが、三遊亭仁馬・二つ目昇進記念『さか上がりの会』ツイキャスプレミア配信無事に終了致しました。皆様ありがとうございます。(あと一週間、アーカイブ購入可能ですのでご興味ある方はコチラ)仁馬くんが演劇やってる頃に共演したご縁で呼んでいただ ...

遅くなりましたが、11月12日に本番だった『〜星の王子さま〜癒しの月ヨガ×朗読』無事に終了いたしました。皆様、ありがとうございます。ヨガのレッスン→スウィーツ食べる→朗読という全く体験した事のない流れ。ヨガ後にスウィーツ食べたら百発百中眠くなるだろうと思いま ...

AURYN 『ヘニーデ』 脚本・演出:窪寺奈々瀬 日程:2019年9月12〜16日 料金:予約2800円/当日3300円 会場:スタジオあくとれ マジックバーに集まるマジック好きの交流会を舞台に、 途中からサイコキネシス、テレパス、という能力者が現れ、 「人と違う」ことをどう受け入 ...

銀座をぶらぶら歩いていると、 Googleマップに 「築地小劇場跡」の文字が。 ちょうど『小山内薫演劇論全集』を読んでたとこだったので、駆け付けてみると… ドン! ドドドン!うおおお!1924年、土方与志と小山内薫が創設した、日本最初の新劇・常設劇場。プレートと説明し ...

演劇、と言えば歌舞伎だった時代に、リアリズム演劇を定着させようと活動した、演劇の改革者・新劇の父・小山内薫。(雑な説明…)その小山内先生が、「築地小劇場」(劇団の機関誌みたいなものかな?)に出した、情熱の文章。『芝居は魂だ』ごもっとも! 【収録】 『小山内薫 ...

脚本・演出で参加しておりました一人芝居ミュージカル『ALIVE』無事に終了しました。皆様、ありがとうございます!舞台上には一人でも、こんなに多くの人が関わっていたんですねぇ。一人芝居。一人じゃ出来ない一人芝居。普通の舞台でもそうですが、一人芝居となるとまた、「 ...

12月8〜10日に本番を迎えます、一人芝居ミュージカル『ALIVE』 作と演出で参加しておりますが、 先日、稽古場で撮影した映像を元に予告動画を作りました。 ご興味おありの方、ちょっと見てみて下さい。 詳しい公演スケジュール・ご予約はこちらから! ...

昨日放送の、『1周回って知らない話』予想より一瞬でしたが、全部カットになってなくてよかった…。とはいえ、コーポリアルマイムってなんなんだ、という疑問は拭えない感はありました。ので、僕がコーポリアルマイムに触れた印象、こんなに面白い!ということを少し書いてお ...

MSPインディーズ『何櫻彼櫻銭世中(さくらどきぜにのよのなか)』台風に追われていそいそと終演しましたが、無事、13時&17時のステージを終えました。出演者10名のうち、8名が在学生、という若いカンパニーでした。自分が学生の時に、35歳とかの人って遥かな大人だったな、など ...

tarinainanika『東京フーガ』クロアチア公演のダイジェスト映像とインタビューが、YouTubeにアップされています。どんな様子だったか興味ある方、是非是非ご覧下さいませ。巣山さんが睡眠時間を削りに削って作った字幕&映像が、美しく効果的。また、この映像はクロアチア公演 ...

イギリス最終日は、巣山さんに連れられて、ノッティングヒル近くの、ポートベローマーケットへ。こちらはカムデンマーケットとは雰囲気が違い、骨董市のような趣。中世の甲冑とか、一見ゴミにしか見えないようなものとか売ってた。服も多様で、こんなん誰が着るんだ!なガウ ...

さて、コヴェントリーの、ウィットリー・アカデミーでの公演です。お客さんはこの学校の生徒たち。無事に終演後は、tarinainanikaのお二人による、コーポリアルマイムのワークショップ。握手する、飲み物を飲む、などの日常行動を、トック・モトー、フォンデュ、スネイルアン ...

朝10時から出発して、車に乗ること2時間ほど、公演する学校がある、コヴェントリーにやってきました。なんとこのコヴェントリー、シェイクスピアの故郷、行き損ねたストラットフォード・アポン・エイヴォンのすぐ近く(約30キロ)こりゃ悔しい。会場となる学校のホールには既に ...

↑このページのトップヘ