『実は伝わっていない日本語大図鑑』
監修:山口謠司
2023年/東洋経済新報社

ある特定の世代にしか通用しなくなってきている言葉たちに焦点を当てた一冊。
色々な現場で起きているであろうジェネレーション・ギャップを取り上げ「この言葉は伝わっていないですよ」をイラストを交えて紹介していく。
私でも知らない言葉、知ってるけど使ってない言葉、普通に使ってる言葉などなど、多種多様な言葉が収録されていて面白い。
言葉の本ではあるけれど、そこには「コミュニケーションの溝」という問題があって、それを解消していくには「伝わってあたりまえと思わない」という初歩にして重要なメッセージが込められている。
へー、こんな言葉があったのか!
語源こんなだったんだ!
など、言葉を一段深く掘り下げる一冊でもある。
監修:山口謠司
2023年/東洋経済新報社

ある特定の世代にしか通用しなくなってきている言葉たちに焦点を当てた一冊。
色々な現場で起きているであろうジェネレーション・ギャップを取り上げ「この言葉は伝わっていないですよ」をイラストを交えて紹介していく。
私でも知らない言葉、知ってるけど使ってない言葉、普通に使ってる言葉などなど、多種多様な言葉が収録されていて面白い。
言葉の本ではあるけれど、そこには「コミュニケーションの溝」という問題があって、それを解消していくには「伝わってあたりまえと思わない」という初歩にして重要なメッセージが込められている。
へー、こんな言葉があったのか!
語源こんなだったんだ!
など、言葉を一段深く掘り下げる一冊でもある。
コメント