アンディ本山さんとやっておりますハンバーグらぁめんchannel月一くらいのペースで映画鑑賞会をやっているのですが、そのご縁で!何と!映画トークイベントに出演することになりました。新宿K's cinemaにて9/4(水)20:30〜の映画『Kfc』上映後のトークイベントにお招きいた ...
2024年08月
【戯曲・ラジオドラマ】真山青果『小判拾壱両』
『小判拾壱両』作:真山青果昭和4年2月2日放送太宰治の『新釈諸国噺』で「貧の意地」として取り上げられるエピソードの真山青果版。太宰治版は、小判のあるなしで皆がひっちゃかめっちゃかコミカルに描かれるが、こちらでは家出した息子と父の義理人情が中心に描かれる。元が ...
【読書】スティーヴ・マーシャル『「音」の秘密 原理と音楽・音響システム』
『「音」の秘密 原理と音楽・音響システム』著:スティーヴ・マーシャル訳:矢部敬一2024年 創元社・アルケミスト双書★Amazon商品ページはこちら★装丁がオシャレだったのでジャケ買い(借り)した本。音にまつわる色んな事が書いてある。絵本的な雰囲気で、薄いので読みや ...
【映画】『温泉シャーク』監督:井上森人
『温泉シャーク』監督:井上森人製作:2024年 日本上映時間:77分クラウドファンディングで作られた、温泉にサメが現れて人を襲うという、異色のサメ特撮映画。特撮としてかなりしっかりした映画だったのが予想外に良かったです。詳しくは下の感想動画から!↓ ...
【観劇】劇団だるめしあん『ラブイデオロギーは突然に』
劇団だるめしあん『ラブイデオロギーは突然に』作・演出:坂本鈴イベント『ガチゲキ!!復活前年祭』日程:2024年8月8日〜8月18日料金:3500円会場:アトリエ春風舎という、・くによし組・劇団だるめしあん・松森モヘーの小竹向原ボンバーズの三団体が参加するイベントの、劇 ...
【戯曲】シェイクスピア『お気に召すまま』あらすじと感想
『お気に召すまま』作:ウィリアム・シェイクスピア執筆:1599年訳:松岡和子「私はこの世界で一人分の場所をふさいでいるだけの男です。そこが空になれば、もっとましな人間が埋めてくれるでしょう。」「この世界すべてが一つの舞台、人はみな男も女も役者にすぎない」兄の ...
【戯曲】ベケット『オハイオ即興劇』
『オハイオ即興劇』原題:OHIO IMPROMPTU作:サミュエル・ベケット訳:高橋康也初演:1981年5月9日テーブルに不自由そうな男が二人。片方は読み手で片方は聞き手。聞き手の手の合図に合わせて、読み手は手元の本を朗読していく。聞き手の合図はテーブルをノックすること。も ...
【戯曲】モリエール『孤客:ミザントロオプ/人間嫌い』あらすじと感想
『孤客(ミザントロオプ)』原題:Le Misanthrope ou l'Atrabilaire amoureux作:モリエール訳:辰野隆発表:1666年「ところがねえ!そんなことが出来るでしょうか?この愛情を抑え切れるものだろうか?」「人間に正義感が欠けているからといって、人間社会から隠退するのが ...
【戯曲・ラジオドラマ】★八木隆一郎『緑の園』
『緑の園』作:八木隆一郎昭和16年3月25日放送負傷して帰還した軍人が、部下の妻の家を訪ねる。その娘が事故で亡くなったと聞く軍人。妻は広い家を子どもたちの為の公園にしようかと考えていると告白する。戦時下の雰囲気と共に、人のあたたかい想いが流れるラジオドラマ。【 ...