DULL-COLORED POP vol.21『マクベス』原作:ウィリアム・シェイクスピア翻案・演出:谷賢一翻訳:松岡和子(ちくま文庫)による日程:2019年12月12〜22日料金:一般4200円会場:KAAT神奈川芸術劇場待望のダルカラマクベスである。冒頭で全体の雰囲気の方向を示すような魔女シー ...
2019年12月
【読書】渡邉光太郎『マンガでわかる!5W1H思考』
『マンガでわかる!5W1H思考』著:渡邉光太郎作画:汐田まくら2018年 すばる舎電子書籍で。水族館の企画部を舞台に、どうしたら面白い企画を生むことが出来るか、というお題で進む、漫画まじりのビジネス書。ドジっ子が、水族館のマスコットキャラに扮するイケメンに5W1Hの奥 ...
【読書】菊田まりこ『いつでも会える』
『いつでも会える』著:菊田まりこ2013年 学研教育出版「とおくて、ちかいところにいたんだね。」 電子書籍で絵本。こんなの絶対泣いちゃうやつだと思ってページをめくって、やっぱり絶対泣いちゃうやつだった。こういうのは、人類永遠のテーマなんでしょうね。永遠を求める ...
【映画】『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』監督:まんきゅう
『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』監督:まんきゅう脚本:角田貴志(ヨーロッパ企画)製作:2019年 日本上映時間:66分サンエックスの「すみっコぐらし」のキャラクターたちが活躍する映画。 「大人が泣ける」と異常な評判になってるらしく観に行って来まし ...
【戯曲】渡辺温『縛られた夫』
『縛られた夫』作:渡辺温(1902-1930)1928年10月上演したら15分くらいの短篇だろうか。あるアパートに侵入したピストル強盗と、その家の主の女(女優か何か)との駆け引きがスリリング。どこまでが真実か、みたいな所を曖昧にぼかしていく感じが面白い。【収録】『アンドロギュ ...
【読書】枡野俊明『心配事の9割は起こらない』
『心配事の9割は起こらない』著:枡野俊明2013年 三笠書房禅のありがたい話を現代生活に応用して紹介していくスタイルの本。電子書籍で読みました。禅の人が書く本はよく呼吸の話が出てくるので結構興味があります。印象的だったのは「聖人をもってわが身を正すべし、聖人を ...
【朗読Q&A】まっすぐな朗読について
朗読の疑問・質問にお答えするQ&Aのコーナーです。本日は質問箱にお寄せいただいたこんな質問にお答えします。Q.ご質問ありがとうございます。読み方の癖はなかなか取りにくいですよね。まず、癖を自覚出来ているのが一歩前進です。「音が下がりすぎて暗くなってしまう」場合 ...