びょうびょうほえる〜西村俊彦のblog

俳優・ナレーター、西村俊彦のブログ。

2018年02月

『山吹』 作:泉鏡花 大正12年6月 【一度は口に出したい名台詞】 「身ぶり素ぶりに出さないのが、 真個の我が身体で、 口に出して言えないのが、真実の心ですわ。 唯恥かしいのが恋ですよ。」 【感想】 画家と夫人と人形使い、というのが主に出てくる人。 嫁いだ先のあ ...

『多神教』作:泉鏡花昭和2年3月【声に出して読みたい名台詞】「石垣を堅めるたむに、人柱と成って、活きながら壁に塗られ、堤を築くのに埋められ、五穀のみのりのために犠牲として、爼に載せられた、私たち、いろいろなお友だちは、高い山、大な池、遠い谷にもいくらもあり ...

シェイクスピア幻想、もうすぐ始まります。会場への行き方ご案内です。ESPACE BIBLIO(エスパス・ビブリオ)〒101-0062千代田区神田駿河台1-7-10YK駿河台ビルB1F御茶ノ水駅から10分ほどの道程です。御茶ノ水駅の御茶ノ水橋口に出ます。目の前の信号を交番側に渡ります。交番 ...

『ライズ - ダルライザー THE MOVIE -』 監督:佐藤克則 出演:和知健明、三浦佑介、桃奈、山口太郎、佐藤みゆき、ほか 製作:2017年 日本 上映時間:145分 ダルライザーホームページ 色んな地域にいる、ローカルヒーロー。福島県白河市のローカルヒーローが、ダルマのデザ ...

『ゾンビと花束』原題:OVER MY DEAD BODY監督:ティモシー・プレイン製作:2015年 アメリカ上映時間:7分独身女性の家に花束を持って現れるゾンビ。なぜか喋れる彼は、「ベジタリアンだから」「主食は豆腐」「血を見たら気絶する」などなど、自分は安全アピールをして女性を ...

『植物医師 -郷土喜劇-』作:宮沢賢治これは上演されたのを観たとて面白いのかどうかすごく疑問ではあるけど、不思議な魅力がある。植物の医者、と自称する男が詐欺まがいの治療を施す。農民は簡単に騙されて、その後文句を言いに来る。ここで医者のこらしめで勧善懲悪かとい ...

下北ウェーブ2018参加の東京夜光『裸足の思い出』無事に終演致しました。連日チケット完売というありがたい事態。入れなかった方々、本当にすみません。皆様、どうもありがとうございました!川名幸宏が、これからどう進化していくかお楽しみに。東京夜光のWebサイトはコチラ ...

東京夜光『裸足の思い出』いよいよ本日からです。予約完売とのこと。劇場の楽園までの道案内です。小劇場 楽園世田谷区北沢2-10-18藤和下北沢ハイタウンB棟 地下1F小田急線・下北沢駅から歩いて5分ほどです。下北沢駅の南口を出て左へ曲がります。図上に線路的な何かを潜り ...

『抜け目のない未亡人』 作:カルロ・ゴルドーニ 原題:VEDOVA SCALTRA 初演:1748年 【一度は言いたい名台詞】 恋人を選ぶには片目を開ければそれで用は足りますが、 夫を選ぶからには両目をしっかり開かねばならぬことくらいわきまえています。 【感想】 年寄りと結婚し ...

シーズン1に続いてシーズン2も観ました。 シーズン2のラインナップが最強すぎてやばいです。 加速するコンビ感、 扱いがひどくなるワトソン、ツンデレすぎるシャーロック、 すげぇ怖いモリアーティ、インパクト強すぎるアイリーン・アドラー。 現代化が、ほんと巧み過ぎ ...

豆も撒かずに、恵方巻も食べず節分が終了したので、 節分に関する朗読をしました。 魚の頭に柊の葉、昔ばあちゃん家でやってたような… 九鬼さんの家では縁起を担いで「鬼は内」 ...

2・3月に何本か舞台に出るので、出演情報を整理しておきます。2月8・10・11日(木・土・日)東京夜光『裸足の思い出』2月24日(土)15時〜MSPインディーズ・シェイクスピアキャラバン『唐十郎×シェイクスピア -シェイクスピア幻想 PART Ⅱ-』3月25日(日) ...

↑このページのトップヘ