びょうびょうほえる〜西村俊彦のblog

俳優・ナレーター、西村俊彦のブログ。

2017年08月

もうとっくの一週間以上前のことですが、 『本読み会』リーディング・ライブ in 岸田國士を読む。夏2017 無事に終演致しました。 皆さま、本当にありがとうございます。 この公演について、参加者が色々な思いを、 本読み会のホームページに記載しています。 僕も、 「『本 ...

中島敦の『木乃伊』を朗読しました。 エジプトに進軍してきたペルシャ軍の将軍が、 ふとエジプトのミイラを見て、どうにも見覚えのある、 懐かしい感情に囚われる。 なんだろうと思っていると、 「なんだ。こんな事だったのか。」 自分の前世はこのミイラだったのだ、と合 ...

『あべこべの足を持つ男』 作:シャルル・クロ 自分の思うのと逆方向に歩いてしまう男が、 英雄として勲章を貰うまでの冒険の話。 靴の爪先とかかとを逆に履いてしまったために、 前進が後退に、 退却が進軍になる。 臆病なほど、英雄になる。 くだらない(笑) 昔絵本で ...

お世話になっています、蘇音さんから、オーディオブック 「食話集」わが美味を求めん が発売になりました。『麺くひ』三代目 桂三木助 『欧米料理と日本』北大路魯山人 『想い出』古川緑波 『わが工夫せるオジヤ』坂口安吾 が収録されています。 『想い出』と『わが工夫せる ...

南青山にあるライブハウス・南青山MANDALA までの行き方ご案内です。 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目2-2MRビルB1 最寄り駅は地下鉄銀座線「外苑前」駅です。 1a出口に出ます。 出てそのまま進むと 左手にスターバックス ファミリーマート 郵便局があり、 大きな交差点 ...

『47RONIN』 監督:カール・リンシュ 出演:キアヌ・リーヴス、真田広之、柴咲コウ、菊地凛子、浅野忠信、ほか 製作:2013年 アメリカ 上映時間:121分 「私は千の来世を旅し、万の生を得ても、生まれ変わる度あなたを探す」 47RONIN [Blu-ray]新品価格¥1,068から(2017/ ...

江戸川乱歩の 『映画の恐怖』の朗読です。 冒頭に、怖い話でも始まるかのような効果音を入れてみましたが、 さして怖い話じゃありません。 江戸川乱歩が経験したり妄想したりした 「人のアップが怖い」 とか 「映画館火事になったら怖い」 とか、 そういう話です。 小さい ...

終戦記念日ですので、戦争にまつわる作品二点、朗読しました。合わせて、「戦争」について言及している、過去に朗読したもののリンクも貼っておきます。『戦争について』黒島伝治1919年、シベリア出兵に参加した作者の、エッセイ。『男の子を見るたびに「戦争」について考え ...

『友達・棒になった男』 作:安部公房 昭和62年 新潮文庫 「友達<改訂版>」 「棒になった男」 「榎本武揚」 解説 中野孝次 を収録した文庫本。 文庫で戯曲が読めるって、本当にありがたい。 友達・棒になった男 (新潮文庫)新品価格¥594から(2017/8/10 00:51時点) ど ...

『発見した男』作:シャルル・クロ速い物を見ているうちに、「速いものはみな縞模様が入っている」という法則を見いだした男の研究発表。シマウマ、大砲の玉、電気、雨、などなどなど。縞模様の物はなんでも速い。つまり、縞模様を入れれば色んなものが速くなる。遅い郵便配 ...

『清潔好きな男』 作:シャルル・クロ一人芝居。私はこんな事を経験したよ、という語り型。卵は殻付きの物しか食べない、パンは中身のみくりぬいて食べる、など、「清潔」に徹底的に拘る男が起こす失敗。男が、今日ここに来るまでに経験した経緯を、朝から順に話していく。 ...

『剣玉』 作:シャルル・クロ 2007年に読んだのを再読。 その際の感想↓ なんか、おかしいんだけど寂しくなる話。 剣玉を諸芸術や自分が力を注いでいるものに置き換えてみると実に哀しい。 哀愁漂う独白劇。 今読むと、なんか、 「あー、こういう人いる…」 という感 ...

『憑きもの―くっついて離れぬ歌』 作:シャルル・クロ(1842-1888) 一人芝居。独白劇、と表記してある。 芝居を観に行ったら、 そこで歌われていた歌に魅了され、 生活のリズム全てがその歌のリズムに支配されるようになってしまった男の話。 独白劇。 なにかの拍子に ...

『ソウ5』 原題:Saw V 監督:デヴィッド・ハックル 出演:トビン・ベル、コスタス・マンディロア、スコット・パターソンほか 製作:2008年 アメリカ 上映時間:92分 『ソウ4』を観てから大分経ってから観た5。 そして先日、『ソウ』シリーズを最後まで観ようと思い立って ...

↑このページのトップヘ