びょうびょうほえる〜西村俊彦のblog

俳優・ナレーター、西村俊彦のブログ。

2016年08月

MSPインディーズ『クレオパトラ』 無事終演したばかりですが、 今週の土曜には朗読カフェの本番があります。 1部のチケットは売り切れのようです、ありがとうございます。 そして、その朗読カフェのさらに一週後、 9月10日(土)には、 昨年も朗読で参加した山猫合奏団に出演 ...

大正浪漫編がどんなだったか、気になっている方もいらっしゃるかもしれませんので。 こちらはゲネ写真より、アントニー死んだ後。 な、なに、このかっこよさ。 本当に同じ話? 大正浪漫編は、障子や椅子など、和風の舞台装飾がなされ、 衣裳も着物や学ランと、 大正の香 ...

MSPインディーズ『クレオパトラ』 無事に終演致しました。 私のような文化プロジェクト時代の人間から、 今年のMSPのキャストまで集まる、 レアイベントでした。 皆様、ありがとうございます。 写真は大正編のセットに鎮座する、 平成編のフェローこと橋口くん。 ...

昨日無事に初日を、本日は二日目を終えました。 もはやリーディングではない、との御意見を各所から頂戴している MSPインディーズ『クレオパトラ』 実はよく見ると、 セミリーディング という記述がしてあります。 聞き慣れないこの言葉、 命名はおそらく明治大学の井上優 ...

いよいよ本日(8月26日)から MSPインディーズ『クレオパトラ』始まります。 会場の 早稲田小劇場どらま館 までの行き方・道案内です。 早稲田小劇場どらま館 〒169-0071 東京都新宿区 戸塚町1丁目101−3 :東西線・早稲田駅御利用の方: 5分ほどの道のりです。 東西線・早 ...

早いもので、MSPインディーズの『クレオパトラ』 明日にはゲネプロ(本番そっくりのリハーサル)、明後日本番です。 大正浪漫編は先日も書いた通り、 島村抱月先生の作を明大の井上優先生が潤色したもの。 とっちらかったシェイクスピアの『アントニーとクレオパトラ』が ( ...

朗読です。 今回は、わざわざ、怖い感じ?不気味な感じ? で読んでみる、みたいな事をしています。 あまり声量を出さず、ポツリ、ポツリ、みたいなことになっています。 雰囲気づくりと言いますか。 着陸した飛行機には誰も乗っていなかった、という、 ちょっとミステリー ...

ごはん部!盆の米騒動 『ごはんと祭』 日程:2016年8月15〜21日 料金:指定席3500円/自由席3000円/C日程4000円 会場:駅前劇場 A日程は ごはん部、FunIQ、カミナリフラッシュバックス、ローカルトークス B日程は ごはん部、劇団ウミダ、ピヨピヨレボリューション、あひ ...

先日、『クレオパトラ』の 大正・平成組の合同通し稽古が行われました。 私が出演する平成組は、 およそ「リーディング」と呼べる内容ではなくなってきており心配していたのですが、 蓋を開けてみると、大正組は、 よりリーディングじゃない方向に向かっていました。 大正 ...

『シアター!2』 著:有川浩 2011年 メディアワークス文庫 「一人の演劇人が知り合いの演劇人を公演に招いて観劇料を得たとして、今度はまた別の演劇人の公演を観に行って観劇料を吐き出す。そのようにして演劇人同士で金を交換しているようなやり取りが公演収入のかなりの ...

Mrs.fictions presents 『15Minutes Made Volume 14』 日程:2016年8月10〜16日 料金:前売2500円/当日3000円 会場:花まる学習会王子小劇場 随分前に観たきりだった、 小劇場のショーケース、 『15Minutes Made』 久々に観た。前回観たのは2009年のVol.5。 今回の参加 ...

『アンドロマケ』 作:エウリピデス 紀元前425年頃 ラシーヌの『アンドロマック』を読んだので、 その元も読んでみる。 なるほどなるほど、結構違ってる。 そもそも『アンドロマック』で大きなポイントになってる ヘクトールの遺児は登場せず、 アンドロマケはネオプトレモ ...

↑このページのトップヘ