びょうびょうほえる〜西村俊彦のblog

俳優・ナレーター、西村俊彦のブログ。

2015年09月

もう9月も終わり。 今月は、毎日何かしらのブログ更新をしようと試みて、 とうとうそれを果たした訳ですが、 更新がまばらだった先月・先々月と比べて 特にPV(ページビュー。何回アクセスされたか) に爆発的な変化があったわけでもなく。 ただ、皆様にリツイートされたり ...

イリュージョン亭の失踪中の師匠・考塊の 『崇徳院』 実はこの後に弟子が『崇徳院』をやる予定だったのが、 先に師匠にやられて演目を変更した、 といういわく付きの『崇徳院』 お楽しみ下さい。 『崇徳院』/イリュージョン亭考塊【一門塊】 ...

山猫合奏団のお祭り 『山猫合奏団祭り2015』 『走れメロス』 『セロ弾きのゴーシュ』 『草野心平を奏でる』 3演目に出演させていただきまして、 無事に終了いたしました。 素敵な写真も撮っていただきました! 皆様、ありがとうございます! ...

一年前の事ですが、 イリュージョン亭が2014年の8月に行なった、 【落語素見 全龍寺大会】 ようやく全演目がyoutubeにアップされましたので、 上演順(たぶんこんなだったように思います)に楽しめる再生リストを作成しました。 どうぞお楽しみ下さい。 ...

『スパイダー パニック!』 原題:Eight Legged Freaks 監督:エロリー・エルカイエム 出演:デヴィッド・アークエット、カリ・ウーラー、スコット・テラ、スカーレット・ヨハンソンほか 上映時間:99分 2002年 アメリカ アンディ本山から「差し入れ」と称していた ...

アンファンテリブル・プロデュース 『(仮)の事情』 作・演出:佃典彦 日程:2015年9月17〜24日 料金:前売3500円/当日3800円/カルチベートチケット 会場:中野 スタジオあくとれ あくとれがこんな風にカッコよく使われている所を、 僕は初めて見た。 こ ...

8月の終わり 【落語素見 喰陰】 における、イリュージョン亭素見の演目です。 「木乃伊」で「ミイラ」 ミイラ取りがミイラになる、というアレの噺。 どうぞお楽しみ下さい。 『木乃伊取り』/イリュージョン亭素見【喰陰】 ...

朗読STUDIOにて。 今回は、日本のSF小説の祖とも呼ばれる、海野十三の短篇 『最小人間の怪--人類のあとを継ぐもの--』 読みました。 もう、タイトルだけでツボです。 最小人間。の、怪。 なんだなんだと思わず読んでしまいます。 怪。いいなぁ、怪。 地底人 ...

今日も今日とて、朗読STUDIOにて青空文庫作品を朗読。録音してきました。 師・喜多川拓郎の野望は、 青空文庫作品の全音声化!! それに向けてコツコツ我々も活動しているわけです。 そういえば、作品の一覧って無いような…と思い当たりまして… 私のに限らず、朗 ...

イリュージョン亭チャンネルから動画のご紹介です。 最近の催し物である、 【落語素見 独り鬼】 【落語素見 喰陰】 の全演目を収めた再生リストを作成しました。 お楽しみ下さい。 【落語素見 独り鬼】 【落語素見 喰陰】 ...

『TATARI 呪いの館』 原題:RETURN TO HOUSE ON HAUNTED HILL 監督:ヴィクター・ガルシア 出演:アマンダ・リゲッティ、エリク・パラディーノほか 上映時間:81分 2007年 アメリカ この前観た『TATARI タタリ』の続編である。 ウィキペディアで続編が日本ではDVDオンリー ...

『ピクセル』 原題:Pixels 監督:クリス・コロンバス 出演:アダム・サンドラー、ケヴィン・ジェームズ、ミシェル・モナハン、ピーター・ディンクレイジほか 上映時間:105分 2015年 アメリカ 1982年に地球外知的生命体の為に宇宙に放たれた、 ビデオゲーム大 ...

8割世界 13年目のその① 劇団員の故郷を巡るツアー公演第1弾 東京⇔愛媛(石田依巳架 編) 『ブリッジしたのはカンガルー』 作・演出:鈴木雄太 日程:2015年9月9〜13日 料金:前売3000円/当日3300円 会場:八幡山ワーサルシアター 大人のラブコメを観てい ...

『三人無筆』 葬式の帳付けを請け合った熊さん。 家に帰って夜逃げの準備。 字が書けないのに請け合っちまったから、 恥かくよりは夜逃げした方がいい。 そりゃ駄目だと知恵を絞る奥さん。 他にも帳付けがいるなら、その人にどうにか頼んではどうか、と。 朝早くから行って ...

『時間について』(ラジオドラマ) 作:森本薫 1941年1月25日 放送 『女の一生』の森本薫のラジオドラマ。 この時代にして、すでに 「エレベーター閉じ込められ劇」 があったことに驚く。 このジャンルを切り開いたのは誰なのだろう。 エレベーターに閉じ込められ ...

↑このページのトップヘ