『龍が見える時』 作:木下順二 1976年初演 群読の為に書かれた、という朗読劇と戯曲の中間地点のような本。 台詞と語りのバランスがなかなかにオシャレで、 語り演劇好きとしてはワクワクである。 群読を意識して、 台詞の調子もリズムがよく、繰り返しもバッチ ...
2015年04月
『ふしぎの国のアリス』/監督:クライド・ジェロミニ
『ふしぎの国のアリス』 監督:クライド・ジェロニミ、ハミルトン・ラスケ、ウィルフレッド・ジャクソン 原作:ルイス・キャロル 製作:1951年/アメリカ 原題:ALICE IN THE WONDERLAND 衝撃。 初めて観ました。 ふしぎの国、と言って片付けるにはあまりに不思議 ...
【無事終演しました】『神奈川県庁本庁舎大会議場短編演劇集vol.2』
先日、無事に終了致しました、 もじゃもじゃ頭とへらへら眼鏡プロデュース 『神奈川県庁本庁舎大会議場短編演劇集vol.2』 皆様、本当にありがとうございました。 私は、 theater 045 syndicate という団体の 『音』という作品に出演させていただきました。 オ ...
神奈川県庁本庁舎に行こう。
本日本番です。 18時開演! 会場の神奈川県庁本庁舎までの行き方、御案内させていただきます。 神奈川県庁本庁舎 住所:神奈川県横浜市中区日本大通1 京浜東北線・関内駅(徒歩10分ほど) または みなとみらい線・日本大通り駅(徒歩3分未満) が最寄り駅です。 :JR京浜東 ...
明日・明後日と本番。
ヤるかヤらないかの人生なら、 ヤる方を選んだ男子高校生たちのお話。 壁に向かってため息を吐くだけの高校生活から抜け出し、 その向こう側へ。 キャノンボールの如く。 今回出演する芝居のチラシに書いてあるあらすじ?です。 面白いです、これは。 明日・明後日と本 ...
【朗読】渡辺温『兵隊の死』読みました。
僕が読んでる朗読動画がアップされました。 渡辺温の『兵隊の死』 野原で一人の兵隊の死体が見つかった。 名探偵シャアロック・ホルムズも突き止められなかったその死因が明らかになる短編。 3分程です。お聞き下されば幸いです。 ↓こちらのリンクからどうぞ↓ 朗読: ...
劇団→ヤコウバスが動画番組を始めた話。
御世話になっている劇団→ヤコウバスが、 なにやら動画番組を始めたようです。 酒寄拓の目が、良い感じに泳いでいるのが印象的です。 劇団→ヤコウバスのヤコ旅!2015年4月 動画内で予告されてる、 「月観ヤコ旅」 の詳細はこちら。 岸田國士の『命を弄ぶ男ふたり ...
【朗読】小山内薫『今戸狐』読みました。
今回私が読ませていただいたのは、 新劇の父として知られる、小山内薫の『今戸狐』。 一応、怪談のくくりですが、 どちらかというと、身の周りに起こった不思議な話、という感じ。 落語にも「今戸の狐」という噺がありますが、 それとは別の話のようです。 読ん ...
【読書】『バンク・バン・レッスン』/著:高橋いさを
高橋いさをシアター・ブック003 『バンク・バン・レッスン』 著:高橋いさを 1993年/論創社 表題作の 『バンク・バン・レッスン』 そして、 『ここだけの話』 を収録した、高橋いさを戯曲集。 『バンク・バン・レッスン』はテンション押しのガンガン演劇、 『 ...
【公演紹介】ナナイロスペース『農業少女』
劇団→ヤコウバスで共演した浦田大地が舞台やるそうです。 演出・出演だとか。すごいなー。 彼の所属団体・ナナイロスペースの旗揚げ公演なのだとか。 地獄の演劇界に、また一つ劇団が産声を挙げるのですね。 気になる方は無料ですし、訪れてみては。 ナナイロスペース旗 ...
【公演紹介】劇団だるめしあん『あの子の飴玉』
昨年の今頃、お世話になった劇団だるめしあんが、 私と丸被りの時期に公演するようですので、 こちらも御紹介。 だるめしあんの河南由良さんはもちろんのこと、同じく4月に共演した中野あき(中野笑店)、 劇団鋼鉄村松『ロケットマン』で共演した加藤ひろたか、 星野良明(留 ...
【出演】『神奈川県庁本庁舎大会議場短編演劇集vol.2』
4月18・19日と、舞台に出演致しますのでご案内です。 ものすごく久しぶりに、アンディ本山さんと共演します。 劇団→『Bottele Ship Journey』に続き、またも高校生役です。 神奈川県に縁のある4団体が、 30分ほどの短編を持ち寄り行う短編演劇集。 有形文化財で ...
『ここだけの話』/作:高橋いさを
『ここだけの話』 作:高橋いさを 1993年初演 男・女・ボーイの三人芝居。 同じ本に収録された『バンク・バン・レッスン』と比べると、 ドタバタこそしているものの、 人の心の機微を描き出す作風になっている。 「結婚」をテーマにした、 なんだかちょっぴり切 ...