先日の、『朗読カフェライブ』の映像がYouTubeに上がっております。 私が一人で読ませていただいた、 中島敦『妖雰録』 中国の春秋時代・妖しげな魅力を持った女 夏姫 にまつわるお話です。 途中、話が込み入ってくる箇所は、 私の特技「物事を雑に説明する」 ...
2015年02月
『Bottle Ship Journey』を楽しむために。その3
さて、3回目の 『Bottle Ship Journey』を楽しむために、は、 今回僕が、勝手に 『Bottle Ship Journey』のテーマ曲に設定している曲のご紹介です。 もちろん作品中には流れませんし、 「いやいや、何でそれがテーマ曲なんだよ」 と色んな人に言われるかもしれません ...
『Bottle Ship Journey』を楽しむために。その2
絶賛稽古中の 劇団→ヤコウバス『Bottle Ship Journey』 私が最初に台本を読んだとき感じた事。 「グーニーズ感ハンパない!」 でした。 スピルバーグ監督の映画『グーニーズ』 クソガキ共が、海賊の残した財宝を探し求める、冒険活劇。 『Bottle Ship Jour ...
小学校で先生してきた話。
先日、中学校時の友人が教員をしている、とある小学校に行ってきました。 ゲストティーチャーとして。 色んな職業についている人にインタビュー、みたいな授業との事。 小学6年生に、 「舞台俳優です」 とご挨拶。 あらかじめ用意されていた質問は ・舞台俳優とは? ・な ...
『The River』/演出:青木豪
日本の演劇人を育てるプロジェクト 在外研修の成果公演 『The River』 作:Jez Butterworth 訳:郄田曜子 演出:青木豪 日程:2015年2月19〜26日 料金:全席指定 プレビュー(19日)5500円/U-25 3500円 一般6000円 U-25 4,000円 会場:東京芸術劇場 シアターイースト 出 ...
朗読:梶井基次郎『桜の樹の下には』
youtubeチャンネル・朗読スタジオから、 私の朗読がアップロードされました。 今回読ませていただいたのは 梶井基次郎 作『桜の樹の下には』 です。 「桜の樹の下には死体が埋まっている」 という事を発見した男が、女に語りかけるモノローグの形で書かれた小説で ...
『Bottle Ship Journey』を楽しむために。
小劇場受付の文句を書き、 レティクル東京座の感想を書き、 沢山の方々にリツイートしていただいたお陰か、 私のブログ、アクセス数が見慣れぬ数字になってきています。 すぐまた元に戻ると思うので、ここらで次回出演の話をしておきましょう。 3月の頭に、ヤコウバスとい ...
『學園使徒ノクト』/レティクル東京座
苦手かと思いきや、抜群に面白かった… レティクル東京座 vol.6 『學園使徒ノクト』 脚本・演出:赤星ユウ 日程:2015年2月15〜22日 料金:前売 2800円 リピーター 1500円 会場:王子小劇場 最近、ツイッターのタイムラインが、この舞台の感想で埋め尽くされて ...
受付から観劇につまずく。
先日、とても質が低いなぁと思う舞台を観たんですね。 感想、というか文句、というか書くのにカロリー使うよりは、何か建設的な事にカロリーを使おうか、とか 考えてみたんですが、 やはり結局、良くないと思った事は良くないと、はっきり書こうと思いまして、 書きます ...
『ハロルド・ピンター機戞織魯蹈襯鼻Ε團鵐拭
今年は戯曲をガシガシ読もうと思って読み始めた最初が、これ。 『ハロルド・ピンターⅠ』 著:ハロルド・ピンター 訳:喜志哲雄 2009年 ハロルド・ピンター (1) 温室/背信/家族の声(ハヤカワ演劇文庫 23)新品価格¥1,166から(2015/2/14 02:01時点) 『温室』 ...
キアヌ・リーブス?キアヌー・リーヴス?
キアヌ・リーブス(映画雑誌『SCREEN』風に言えば、キアヌー・リーヴス)が日本に来ているらしいですね。 秋葉原やなんかで目撃されているとか。 私、キアヌ・リーブス、好きなんですよ、実は。 マトリックスの頃かな、来日したキアヌ・リーブスを一目見たさに、 空港で ...
舞台出演:劇団→ヤコウバス『Bottle Ship Journey』
昨年7月、『嘘と月』に出演させていただいた 劇団→ヤコウバス と、再び舞台やります。 劇団→ヤコウバス第5回公演 『Bottle Ship Journey』 脚本・演出:川名 幸宏 出演:港谷 順、酒寄 拓、川名 幸宏、西村 俊彦、丸山 港都、宮崎 卓真(四次元ボックス)、浦田 大地 ...
【映画】『ANNIE/アニー』/監督:ウィル・グラック
『ANNIE/アニー』 監督:ウィル・グラック 2014年 感動巨編と話題のミュージカル映画、観てきました。 予告でも何度か観ていて、こりゃ感動するかもしれん、と思っていたので。 冒頭から、なんだかワクワクする感じ。 日常から、ミュージカルが立ちあがって行く様が ...
終演:『朗読カフェライブ vol.4』
お陰様で昨日の『朗読カフェライブ vol.4』 無事に終了致しました。 皆様、ありがとうございます! 10年くらい会ってなかった大学の友人が、 「ネットで見つけて、偶然西村くん出てて」 と観に来てくれるなど、個人的ビックリが! 朗読、個人的には、 文章に書かれている ...
朗読カフェ、本番は明日
いよいよ明日が本番となりました、朗読カフェライブ。 本日は第二部の通し稽古。 私の一人語り『中島敦の妖氛録』は、普通の朗読とは違った趣になってしまいそうです。 悪目立ちしないよう気をつけつつ、 もう、好きにやります。 お席もまだ若干余裕ございますので、 ご興 ...