びょうびょうほえる〜西村俊彦のblog

俳優・ナレーター、西村俊彦のブログ。

2014年09月

うっかり半袖で出かけると後悔する季節になってきました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 私、11月に舞台に出演致しますのでお知らせです。 鋼鉄村松、という劇団の舞台に出ます。 そう、4月のガチゲキで 「ここにだけは負けたくない!」 と、私が心の中で叫んでいた劇 ...

unks 第5回公演 『二本の二人芝居』 日程:2014年9月19〜23日 料金:前売・当日3500円/平日割引3000円/二本目割引2500円 会場:新宿ゴールデン街劇場 二本の二人芝居、というタイトルだが、 一回に観られるのは一本。 『かごの鳥』 作:別所文+竹内銃一郎 の方を観劇 ...

劇団だるめしあん 『三人魚姉妹』 作・演出:坂本鈴 日程:2014年9月18〜21日 値段:前売2800円/当日3000円/三人以上のグループ予約→一人2500円 会場:APOCシアター 人の悩みの相談なんかを聞いていると、 その人に言葉を向けているようでいて、実は自分に励ましの言葉 ...

えうれか『蝶のやうな私の郷愁』 終演間もないですが、 昨日から別の舞台の稽古に合流しました。 劇団鋼鉄村松『ロケット・マン』 宇宙に挑む男たちの熱い物語です。 四畳半の次は光速到達実験の話。 なんて節操のない!! 『蝶のやうな私の郷愁』 では、出来るだけ自 ...

えうれか『蝶のやうな私の郷愁』 無事に全ステージ終演致しました。 皆様、本当にありがとうございました。 今回、様々な御意見・御感想いただいております。 演出家の原田直樹は、稽古初日に言いました。 「この芝居は、お香のようなもの。匂わせるものを、作りましょう ...

えうれか『蝶のやうな私の郷愁』 四日目です。 今日の私の出演回は19時半から。 18時半から開場しておりますので、よろしければいらして下さい。 70分程の芝居です。 さてさて、私が愛用している青空文庫のアプリ。 アップデートされたようで、便利な新機能が! 左下 ...

:JR山手線で御来場のお客様: 山手線ホーム中央あたりにある 新南改札 に出るのが圧倒的に便利です。 駅のガイドに従い、新南改札に向かいましょう。 改札までの距離はありますが、 駅を出れば会場のすぐ近くに出ます。 動く歩道を2本通ると 下りの階段があります。 それを ...

小屋入り二日目。 怒濤の、3チーム連続ゲネ! 終了後に出演者一同で一枚写真を。 後列左から、 私。花村雅子さん。市川洋平さん。 前列左から 佐々木史さん。 小林英樹さん。 初日の明日は 15時から小林×花村組 19時30分から市川×佐々木組 です。 そう、明日は僕は ...

僕の信頼する役者に、 アンディ本山 という人がいるんですが 今日、 アンディ本山を囲む会 という飲み会が池袋で催されてたんですね。 主催者は、 これまたお世話になっている 伊藤克則さん。 そうなってくるとねー、 小屋入りしてるとはいえ、 「来いよ?」 というアンデ ...

本日は えうれか『蝶のやうな私の郷愁』 稽古場最終日でした。 いよいよ明日から渋谷のギャラリー・ルデコに。 の、前に、皆さんと飲んできました。 外人のチョイ悪オヤジみたいになってますが、日本人。 小林英樹さん。 違う日に僕と同じ役をやる方です。 なんと、今 ...

さてさて、 えうれか『蝶のやうな私の郷愁』 いよいよ本番が来週に迫っております。 四畳半の日本の芝居と、 私がなかなかやらないタイプのものです。 その四畳半を客席ががっちり囲む形になりますから、まじで、 ちょっと笑っちゃうくらい客席が近いです。 本当に、毛穴 ...

先日催された 『朗読カフェ ライブ』の映像が、一部、youtubeにて公開されましたのでリンクを貼っておきます。 朗読カフェは二部構成で行なわれまして、私は 第一部では 『セロ弾きのゴーシュ』の語りを、 第二部では 『名人伝』 『セロ弾きのゴーシュ』のゴーシュ ...

八月の終わりのある雨の日 彼が東京に帰ってきました。 アンディ本山さん。 並の雨では傘をささない彼が、 傘をさしている貴重な写真。 一部の物好きなファンが、 アンディ本山を囲む会を開催するようです。 僕は行きませんけどね。 ...

早いものでもう9月ですね。 このブログの、先月の検索ワードランキング いかに、タバコの情報を求められているかが分かるランキングとなりました。 新製品は積極的に試していこうと思います。 さてさて、 先日は『第3回 朗読カフェライブ』 に御来場いただき、本当に ...

↑このページのトップヘ