びょうびょうほえる〜西村俊彦のblog

俳優・ナレーター、西村俊彦のブログ。

2014年05月

長期東京を離れ熱海で生活していたアンディ本山が、帰還した。  お土産も買ってきてくれた。 「いらないです」と即答出来るマグカップを。 彼は7月頭に舞台に立つそうで、今から楽しみです。 ...

最近、ブログへの投稿が高確率で文字化ける。 メールで投稿した場合にそれは起こるのだが、 全く意味をなさない記号が連なる記事を見ると、 ちょっと気持ちが悪い。 小さい穴がいっぱい開いてるベニヤ、とかを見つめた時の恐怖と同質のものだ。 livedoorでもアメ ...

今年に入って結構芝居観てるんですが、 つまらない演劇ほんと滅びて! と心の中で願いながら舞台を見つめている事も少なくありません。 なるべく感想書こうと思いつつ、 今年に入って一個も書いてない。 いかんいかん。 とりあえず、静岡で観たマハーバーラタは 大ヒットで ...

またまた夢野久作読みました。 今回は 夢野久作『犬の王様』です。 もう、タイトルが、もう! 犬の、王様! この話、僕が次に読もうと思っている 中島敦『牛人』 と対極にある話だと勝手に思っております。 お楽しみいただければ幸いです。 ...

今日は、常日頃落語や狩りを共にしている イリュージョン亭素見と共に、 『相棒 劇場版』 を観ようと珍しく待ち合わせ。 新宿に数多ある格安チケットセンターを巡り、 最安値1270円で前売り券を購入。 土曜日に相棒観に来るやつなんざいねぇだろうと踏んで バルト9近く ...

今日(5月22日)は、 よく一緒に色んな事をやっている、 俳優・アンディ本山くんの誕生日でした。 残念ながら彼は今、長期東京を離れているので、 アンディ本山のいない、アンディ本山お誕生日会。 アンディが大好きなラーメン屋さんに行き、 写真を送りつける。 ラー ...

またまたRoudoku Cafe Studioにて、 朗読させていただきました。 今回は夢野久作の『お金とピストル』です。 何か短い作品はないかしらと探していた所、 夢野久作に行き当たりまして、 いくつか読んでて、 「落語みたいな話ある、これにしよう!」 と読んでみました。 2 ...

先日、羽田空港に行った時の写真を、 今、一緒に物作りをしている伊藤克則さんがアップして下さいました。 こんな感じ。 またご報告しまーす。 ...

今日は朝一で(大幅な寝坊をしたものの)羽田空港の国内線展望デッキに行ってきました。  わーお、青空!  わーお、飛行機! 落語素見の撮影をしてくださってる伊藤克則さんと共に。  空港、楽しいですねー。色んなお店が沢山あって、なんというかもう、観光スポット。 ...

5月6日、ゴールデンウイーク最終日は、静岡まで行ってきました。 いつの話をしてるんだ、って感じですが。 朝、新宿をうろうろしてると、劇団だるめしあん『僕の彼女がこんなに浮気なわけがない』で共演した木内コギトさんに遭遇。仕事中とのこと。癒される。 バスに乗り ...

夏葉亭     公式サイト CoRich (ナツバテイ) 小劇場の役者さんたちが落語をやったら楽しかろう!! という企画。 いろんな劇団のトップスターたちが集結していて豪華なお祭り。 王子小劇場のイベント?な雰囲気。 公演動画がyoutubeに複数上がっている。 イリュ ...

ちょっとした思いつきで、 私が観たり出演したりした事のある劇団が、 ぱっと見、すぐわかる一覧でも作ってみようかと思い記事を書いています。 この「劇団一覧」のリンクをクリックすると、 それぞれの劇団の詳しい情報に飛ぶようにしたら面白いんじゃないか、と。 まぁ、 ...

今年の四月から参加させていただいてます、 喜多川拓郎さんがマスターをしてらっしゃる Roudoku Cafe Studio 青空文庫にあるものを朗読してアップしていく、という活動です。 今回、私も新参者ながら、 夏目漱石『夢十夜』の第五夜を読ませていただきました。 YouT ...

スマホの電池が切れそうでやむなく入るファーストキッチン。 珈琲でも、と思ってたのだが、  これ見て思わず頼んでしまいました。 もちろん、1位のアサイー&ブルーベリーを。 現物を写真で!  と思ったら、シャッター切った瞬間電池切れ。写真は保存されておらず、電 ...

ここに一枚の写真がある。崩れ落ちようとする積ん読の山を必死で支える、ズゴックの写真だ。   機動戦士ガンダムMSモビルスタンド「ジャブロー進撃」  このおもちゃの名前である。 スマホを立てておくものらしく、ガシャポンで見た瞬間「わぁ便利!」と思い、衝動買い ...

↑このページのトップヘ