もう何年も観に行ってないのに あんなに有名になってるのに 相変わらず手書きのDMを送って下さる 劇団桟敷童子 本当に、頭が下がります。 そろそろ観に行こうかな。 ...
2013年03月
アルパカ兄さんの話 その2
ゲーム『アルパカ兄さん』が終焉を迎えました。 数少ない『アルパカ兄さん』友達の今泉さんから、エンディング付近は今までとは一味違う、という話を聞いていたので、覚悟して挑みました。 友人から攻略情報を聞く、という懐かしい体験が出来て良かった。 思えば中学校の ...
プレデターと武士道
文学座研究所同期の長田、そして多大にお世話になっている、照明家の金さんと飲む。阿佐ヶ谷でめちゃめちゃおいしい寿司をご馳走になった。 ああいう店に、人を案内出来る男になろうと激しく思う。 帰り道、無性にゲーセンに行きたくなり、立ち寄る。 私がこよなく愛す ...
読書メーターの話
随分前から利用している「読書メーター」という、読書管理サイト。http://book.akahoshitakuya.com/ 最近、登録した本の本棚を並べ替えて整理する事が出来る事を知り、ネット上の本棚整理が楽しくてしょうがないのです。 まぁ、その前に本物の本棚を整理しろって話ですが。 ...
『三ツ矢フルーツサイダー』/Asahi
Asahi『三ツ矢フルーツサイダー』果汁1%アップルフルーツクオリティ製法 三ツ矢サイダーが新シリーズ初めておった。フルーツサイダーってネーミングだが、今までもフルーツ味やってたよね?なぜいまさら?今までのフルーツ物とそんなに変わんないぞ。 と、思いきや、「完 ...
アルパカ兄さん
最近、友人がブログに書いてて「面白そうだな」と思ったゲームをやってます。 その名も 『アルパカ兄さん』 偶然、他のアルパカを吸収する能力を持ってしまったアルパカが、吸収・合体を繰り返し、進化の果てに何を見つけるのか… という、なんとも奇天烈なゲームです。 ...
にしこくん
ゆるキャラが相変わらずブームのようで。 「にしこくん」 ってやつがいるそうですね。 いや、ゆるいっちゃゆるいですけど、なんだろう、この感じ。足が妙に艶めかしい。 見てるとなんだか、漫画『魔法陣グルグル』を思い出します。 ...
桜・オタマジャクシ・カモメ、そしてDUCATI Monster 796
用事と用事の合間に、洗足池公園に花見に行ってきました。 一人で。 満開にはもう少し時間がかかるかな? 自然が豊かで、癒されます。オタマジャクシとか、まじ久しぶりに見た。 空にはカモメが舞います。カモメといえば、モスクワ芸術座の、そしてDULL-COLORED P ...
かわいいマッチです。
机の掃除してたら、いろんな物が出てきた。 コンマリ先生による、ときめくときめかない判断をしてみたら、実に多くの物が「俺、何でこれ取っておいたんだ?」という状態にあった。 結果、ゴミの山。 片付く片付く。 中にはこんなときめきグッズも。 役者仲間から、だ ...
『ディファイルド -毛の短い犬の便宜性-』/ T-PROJECT
第23回下北沢演劇祭参加T-PROJECT vol.3『ディファイルド -毛の短い犬の便宜性-』作:リー・カルチェイム訳:小田島恒志演出:菊池准料金:全席自由3500円日程:2013年1月31日〜2月11日会場:下北沢 劇・小劇場 〜あらすじ〜「大都市の図書館のメインルーム。ダイナマイトの束 ...
外で飲む事の開放感たるや!
私が欠かさず観てるオススメ劇団・DULL-COLORED POPの堀奈津美嬢と初のサシ飲み@新宿中央公園。 大学の時からの馴染みで、芝居を続けている数少ない同志。色んな事を話し、カエルに遭遇し、コブシの花を愛で、チューリップの蕾に春の予感を感じる素敵な外飲みデビューで ...
蘇るiPod
復旧不可能かと思われたiPod、無事に戻りました。ご心配いただいた方々、どうもありがとうございます。 私のパソコンで復元出来なかったのは、どうやらパソコンのメモリがパンパンだった事が原因のようです。違うノートパソコンのiTunesに繋いでみたら、あっさり復元を受 ...
俺のランチ
「俺のランチを食ってみろ!!」 こう言われると、 「よっしゃ、食ったる!」 って気持ちになりますね。 でも今日は、「ポテト1個買うと1個もらえる」マックのキャンペーンの最終日だから、僕はマックに行くんだほーい! ドナルドー! ...
tarinainanikaの話
私の中で今、一番熱い演劇の形がここにあります。 去年観た芝居の中で最も私が心揺さぶられたのが、 tarinainanika というコーポリアルマイムユニットの舞台でした。 私が昨年7月に出演した『黄色い月』の演出、そして『宮殿のモンスター』のムーブメントをしてくださった、 ...