びょうびょうほえる〜西村俊彦のblog

俳優・ナレーター、西村俊彦のブログ。

2012年03月

『戦場のピクニック』 作:フェルナンド・アラバール 今日の本読み会で扱った戯曲です。 不条理作家と呼ばれる部類だそうですが、やってる事が明快で、頭悪くて、その癖シニカル。 戦場、という場にトンチキな日常を持ってくる事でまったくの異世界を作り上げています。 ...

昨日、東京ドームまで野球を観に行ってきました。 『2012MLB開幕戦 アスレチックスvsマリナーズ』  物心ついて以来、たぶん初めての野球観戦。東京ドームに入ってグラウンドを見た瞬間、テンションマックス。 やべぇ、広い。 場の力とでも言いましょうか、そういった大 ...

近所に 「シアターバビロンの流れのほとりにて」 という長い名前の劇場があるのですが、 今日の夜から公演があります。 日頃お世話になっている、『本読み会』の特別上演企画。 出演は『本読み会』主宰の 大野遙・松山立、両氏。 私が大学一年の時からお世話になって ...

 近所の薬局で。 鼻水というよりは唾を吐きかけられたようになっているのが印象的です。 花粉症の季節。 今日はいちだんと暖かい陽気ですね。 ...

最近、たまーに料理をする。 お腹に優しい(かもしれない)リゾット(とおかゆの中間のごはん)  風邪によく効く(かもしれない)ネギの汁  料理は面白いね。 リスペクトもこみち。 ...

suntory『ORANGINA』With Orange Pieces!SparklingBorn in FranceBottled in Japan果汁12%微炭酸果実繊維入り 「ジューシーな果実感が楽しめるオレンジ微炭酸オレンジまるごとの味わいのなかに、オレンジピールエキスの苦味が効いた大人の微炭酸です。」 今話題の ...

グリコ『堂々ロ〜ル』厚切りアイスでつくったロールケーキバニラ&カスタード うぉー! 安い味がする! うまい! 主に黄色いアイスがうまい! ...

いやー、朗読ってほんとに 観客の参加が重要だなぁとつくづく思いました。 事務所の先輩の朗読会に行ってきたのですが、 聴いてるこちらも集中して気を張ってると、情景や心情ってものがはっきりと形になってくる。 ちょっと気を抜くと、音と共にイメージが空気に溶けて消 ...

『プレデターズ』 原題:Predators 監督:ニムロッド・アーントル 出演:エイドリアン・ブロディ、トファー・グレイス、ローレンス・フィッシュバーン、ほか 製作:2010年/アメリカ 上映時間:107分 ついに、公開からずっと観たかった映画『プレデターズ』を観た。 何も考えずに ...

「ん」 が逃亡してしまいました。至急探し出さないと、中華料理を始め、いろんな料理が大変な事になります。  「ん」を見かけた方は自分で捕まえようとせず、係の者にお知らせ下さい。 ...

文学座本科の時の卒業公演『恋 其の参』 会場が恵比寿エコー劇場だった。その時に食った中華料理がすげぇうまかった記憶があり、でも店がどこだったかあんま覚えてなくて。 その店を、今日、エコー劇場に折り込みに行った時に見つけた!  えびす飯店。 分かりやすい名 ...

『麺屋武蔵 武骨』@上野 の、黒武骨ラーメンを食べてきました。 黒武骨ラーメン 750円  やばい。黒い。 なんか脂的な黒いたれがしこたまかかっていて、つゆの上に黒く広がっている。しかも背脂たっぷり。 やばいよー。濃い。ちょっと濃すぎる…か…。 麺は太麺、チ ...

『らくごDE枝雀』著:桂枝雀1993年 筑摩書房(ちくま文庫) 落語家・桂枝雀が、対談形式で自身の落語論をまとめている。そうとう理論について考えていたようで、・緊張の緩和・サゲの四分類などの話にはなるほど、と思わされる。特にサゲの四分類。従来の分類はどういう視点で ...

↑このページのトップヘ