円・演劇研究所 34期本科卒業公演 『夏の夜の夢 Aキャスト』 作:W・シェイクスピア 訳:小田島雄志 演出:佐久間崇 2010年1月23〜31日 @ステージ円 円の演劇研究所の卒業公演を観に行ってきました。 全体の初日だった為か、なんだか堅めか。 間が結構取ってあり、ちょっ ...
2010年01月
【落語】『泣き塩』
『泣き塩』 まぎらわしい武士が出てきたり、まぎらわしい爺さんが出てきたり、 勘違いする人たちが出てきたり。 平和な話。 『志ん生滑稽ばなし 志ん生の噺1』著:古今亭志ん生2005年 筑摩書房(ちくま文庫) ...
【読書】『楊家将(上)』著:北方謙三
『楊家将(上)』 著:北方謙三 2006年 PHP研究所/PHP文庫 10世紀後半、北漢末期。 北漢の軍人集団・楊家の物語。 いい。 敵味方問わず、かっこいい男がたくさん出てくる。 様々な生き方が衝突する戦場を、男たちは駆ける。 簡潔だが力強い北方謙三の文章に、魂に打た ...
【観劇】ここかしこの風『にじいろ』
ここかしこの風 其ノ八 『にじいろ』 作:三谷健秀 演出:湯澤公敏 2010年1月13〜17日 @下北アートスペース 下北沢の、20人くらいで満員の会場で上演された。 舞台装置もとても簡素。 役者の芝居で空間が満ちていたかというと、そうでもない。 全体的に「演劇してます」っ ...
【映画】『モーツァルトとクジラ』監督:ペッター・ネス
『モーツァルトとクジラ』原題:MOZART AND THE WHALE監督:ペッター・ネス出演:ジョシュ・ハートネット、ラダ・ミッチェル、ほか製作:2004年 アメリカ上映時間:94分思った事を素直に言うってのはなかなか難しい。まして、人に対して言うとなると、「これは言っちゃまずい ...
【映画】『マイ・ボディガード』監督:トニー・スコット
『マイ・ボディガード』原題:MAN ON FIRE監督:トニー・スコット出演:デンゼル・ワシントン、ダコタ・ファニング、クリストファー・ウォーケン、ラダ・ミッチェル、ほか製作:2004年 アメリカ/メキシコ上映時間:146分いい映画観ました。これはいい。しびれる。『マイ・ボ ...
【映画】『マッドマックス2』監督:ジョージ・ミラー
『マッドマックス2』 原題:MAD MAX 2/THE ROAD WARRIOR 監督:ジョージ・ミラー 出演:メル・ギブソン、ブルース・スペンス、ヴァーノン・ウェルズ、ほか 製作:1981年 オーストラリア 上映時間:96分 なんだ、この世界観! 強烈すぎる! あたり一面、砂漠と化した世 ...
【プラモ】『ムシャドライセン』BB戦士35
BB戦士35 SD戦国伝 『ムシャドライセン』 BANDAI 定価 300円 だいぶ昔のBB戦士です。 影武者とかがよく出てた頃ですね。 ちっちゃいですが、 パーツを組み換えると初期BB戦士のドラクンになれる作りなので、足は若干長めで顔も小顔。 といっても、最新の物と比べたらやはり ...
【観劇】オーストラ・マコンドー『三月の5日間』
オーストラ・マコンドー 1stオーストラ 『三月の5日間』 作:岡田利規 演出:倉本朋幸 2010年1月7日 プレビュー公演 1月8〜17日 @赤坂レッドシアター まったく個人的な感想ですが、 肌に合うか合わないかで言うと、合わない。 それが素直な感想です。 チェルフィッチュの ...
【戯曲】ハロルド・ピンター『山の言葉』
『山の言葉』 原題:Mountain Language作:ハロルド・ピンター 初演:1988年 捕虜収容所のような所に集まる面会者たち。 看守や士官たちは、滅ぼされた言葉で喋る彼女らに まともに対処する様子は欠片もない。 犬をけしかけ、棒でこづき回す。 それも、楽しそうに、である。 ...
【戯曲】ハロルド・ピンター『新世界秩序』
『新世界秩序』 原題:New World Order作:ハロルド・ピンター 初演:1991年 目隠しをされた男が椅子にかけている。 二人の男が彼を見ている。 二人は、明らかに彼を、拷問をかけようとしている。 二人の内一人が、気分がすっきりしている、と泣き出す。 もう一方が言う。 ...
【読書】坂口安吾『桜の森の満開の下』
『桜の森の満開の下』 作 坂口安吾 1947年 うわっ、すっげぇ! なんだこれ! なのに 綺麗な文章! なぜこの内容で透明感があるの! なんか、能みたいな感じ? ・これで読めるよ・ 『桜の森の満開の下・白痴 他十二篇』/作 坂口安吾/2008年岩波書店岩波文庫/ ...
【戯曲】イプセン『人形の家』
『人形の家』 作:ヘンリック・イプセン 初演:1879年 ノルウェーの劇作家、イプセンの代表作。 ラストシーンは当時衝撃的で、様々な論争が巻き起こったとか。 今の感覚で見ると、そうでもないんでしょうがね。 面白いのは、当時の社会問題とかそういうレベルじゃなく、 自 ...
【ガシャポン】『せんとくん ミニフィギュアストラップ』
『せんとくん ミニフィギュアストラップ』 全6種 発売元 株式会社ラナ また変なもん買ってしまった。 200円のガシャポンで販売中。 一時期話題になったせんとくんのストラップです。 基本ポーズ 寝そべる ピース の3ポーズがあり、カラーバリエーションが ノーマルver ...
【戯曲】モルナール・フェレンツ『リリオム』
『リリオム』 作:モルナール・フェレンツ 初演:1909年 場所:ブダペスト市ヴィーグ・シーンハーズ ハンガリーの作家、モルナールの代表作だそうな。 「リリオム」って響きだけ知ってて、ずっとモリエールの作品だと、古典も古典だと思っていたら、読んでみるとちょっと違 ...