『国歌斉唱』、今日から小屋入りしました。 明日には本番です。 ぜひ劇場に足をお運び下さい。 「観ないと損です。」という言い方は非常に偉そうで押し付けがましい。 今回僕は思うのです。 「観ないと僕らが損をするので観に来て下さい。」 余計自分勝手な文脈になってしま ...
2009年03月
『国歌斉唱』もうすぐ本番
さて、いよいよ本番迫ってまいりました。稽古場で日々新しい発見をしつつがんばっておりますので、よろしければぜひいらしてください。 劇団黒第3回公演 『国歌斉唱』 「砲弾ショック」 作:ユージーン・オニール 「動員挿話」 作:岸田國士 の二本立て。 演出:松本純一 ...
溢れるこの愛を
炭酸飲料への溢れるこの愛を惜しみなく世にアピールするブログを作りたい。 そんな事を以前考えて『炭酸飲料の海』というブログを作った事があります。 けど、なんだかしっくり来なかった。 そんな折、ライブドアブログが一つのIDで複数のブログを持てるようになった。 ...
『スワンサイダー』
株式会社友桝飲料 『スワンサイダー』 瓶に入ったサイダー。プレゼントで貰う。 甘さをすごくいい具合に抑えてあり、甘過ぎず、甘くなさ過ぎず、とにかく絶妙。 夏の暑い日差しの下で爽快に飲み干したいおいしいサイダー。 ...
『ふおんコネクト! 1』/ざら著
『ふおんコネクト! 1』 著 ざら 初出 まんがタイムきらら 平成18年3月号〜平成19年1月号/まんがタイムきららキャラット 平成18年6月号、平成18年12月号 初版 2007年4月 芳文社 KRCOMICS 友人に借りて読んだ4コマ。 スラッとした絵。 字が多くて初めはまいって ...
公式と共生
文系役者(いわゆる憑依型)と理系役者(いわゆる計算型)に関する文章はいくつか書いてきたが、最近また思う所があるので書く事にする。 私は今までも書いてきたように、決して文系役者ではないと自分では思っている。 文系の感覚を掴もうと、去年一年間は感覚に頼り芝居を ...
『あいしてくれてありがとう』/ 宮西達也 作・絵
絵本の時間 49 『あいしてくれてありがとう』 作・絵/宮西達也 2008年12月 ポプラ社 ポプラ社に勤める友人に読ませてもらいました。 僕自身、書店でバイトしてるもので前から気になっていたシリーズではあったんです。 絵がなんだか面白いから。そしてなにより恐竜 ...
『まろやかメロンクリームソーダ』
UCC 『まろやかメロンクリームソーダ』 無着色 無果汁 乳性炭酸飲料 ケロロ軍曹をパッケージにあしらったメロンクリームソーダ。 とてもおいしそうな外見ではないけど、なかなかいける味です。 メロンクリームソーダという味自体が炭酸の中ではかなりはずれの少 ...
『15MINUTES MADE VOLUME 5』/Mrs.fictions
Mrs.fictions presents 『15MINUTES MADE VOLUME 5』 2009年3月12〜15日 @池袋シアターグリーン BOX in BOX THEATER チケット 前売り 2000円/当日 2500円 複数の劇団が参加し、順番に上演してゆくという、演劇の見本市みたいな企画。 各劇団に与えられた時間は15分 ...
『戦場のアリア』/ 監督 クリスチャン・カリオン
『戦場のアリア』 監督 クリスチャン・カリオン 出演 ダイアン・クルーガー/ベンノ・フユルマン/ギヨーム・カネほか 2005年 117分 製作 フランス・ドイツ・イギリス・ベルギー・ルーマニア ひさしぶりにいい映画を観ました。 戦争映画ですが、心が暖まります。そ ...
稽古してます
研修科の同期のみんなにやっと報告が出来たので、この場にも書こうと思います。 文学座附属演劇研究所研修科を退所いたしました。 理由としてはシンプルに 好き勝手に芝居がしたくなってしまいまして。 研修科の一年を通して、自分の愛する芝居ととことんまで添 ...
『完璧な休日』/夢幻舞台
夢幻舞台 第6期卒業公演 『完璧な休日』 作・演出 伊藤清美 2009年3月5〜8日 @明治大学第二学生会館地下1階アトリエ あてがきってこういうのを言うんだな、ってくらい役者の個性を上手く引き出した公演でした。 ...
『ブルーストッキングの女たち』/ 文学座附属演劇研究所48 期夜間部卒業公演
文学座附属演劇研究所48期夜間部卒業公演 『ブルーストッキングの女たち』 作 宮本研 演出 岩村久雄 2009年2月27日〜3月1日 @文学座アトリエ 舞台稽古を観に行った。 休憩含め3時間15分あまりの大作。 難しくスケールの大きい戯曲に、一人一人が真摯に向き合い勝 ...
『リボンシトロン』
サッポロ 『リボンシトロン』 純水仕立て サッポロから発売のオーソドックスなサイダー。 三ツ矢サイダーなんかと肩を並べる味。 どこがどう違うか、というと さっぱりわかりません。 ...
『A CLOUDY 』/PATHOS PACK PRESENTS
PATHOS PACK PRESENTS 『A CLOUDY』 作/監修 宇梶剛士 演出 石田恭子 2009年2月26日〜3月1日 @小劇場 ひつじ座 父がかつて経営していたバイカーの為の宿を閉めようと荷造りなどをしている姉妹。 そこへかつての常連たちが次々にやってきて、騒ぎが起こる。 長い ...