現在、小学館から隔週でCDつきの落語雑誌が発売されてます。 僕のバイト先の本屋にも落語コーナーが出来るほど、今は落語ブームなんだとか。 前々から落語には興味があったので、この隔週刊マガジン、「落語 昭和の名人 決定版」に手を出してます。 毎号、昭和の名人と ...
2009年02月
『ウルトラサイダー』/ ダイドードリンコ
ダイドードリンコ 復刻堂 『ウルトラサイダー』 復刻堂がまた面白い物を出しましたよ。 その名もウルトラサイダー! 何がウルトラなのか!? ウルトラおいしい? 違う。 ウルトラ炭酸が強い? 違う そう、なんと! 缶がウルトラマン柄! ちなみにデザイ ...
上中里・大黒湯
今日は銭湯に行ってきたよ。 上中里駅から徒歩3分ほどの所にある大黒湯。 スーパー銭湯みたいなのでなく、普通の銭湯。 昔懐かしい匂い。 匂いから呼び起こされる記憶ってあるなぁと思った。 電気風呂に長くつかってたら肘がピリピリした。電気ナマズとかはこんな気分だろ ...
『BLEACH 37 BEAUTY IS SO SOLITARY 』/久保帯人 著
『BLEACH 37 BEAUTY IS SO SOLITARY』 著 久保帯人 2009年2月 集英社 ジャンプ・コミックス 週刊少年ジャンプ 平成20年28〜31号、33〜39号掲載分収録 36巻から続く過去編に決着。平子や浦原の過去が明らかになります。 藍染のクソ野郎っぷりも磨きがかかってます。 そして ...
『動員挿話 [第一稿]』/岸田國士 著
『動員挿話 [第一稿]』 著 岸田國士 初出 昭和2年7月 昭和2年7月1日発行の『太陽』に掲載された、『動員挿話』の第一稿。 後に改作された物に比べると、全体的に科白が長く、説明的な箇所もちらほら見える。 改作と照らし合わせると、岸田國士がどのようなプロセスで゛ ...
『上野動物園再々々襲撃』/ 文学座附属演劇研究所 四十八期本科昼間部 卒業公演
文学座附属演劇研究所 四十八期本科昼間部 卒業公演 『上野動物園再々々襲撃』 原作 金杉忠男 脚本・構成 平田オリザ 演出 鵜澤秀行 2009年2月20〜22日 @文学座アトリエ 文学座附属演劇研究所の本科昼間部卒業公演のゲネプロを観てきた。 みんな卒業公演で緊張し ...
リンクを追加しました。
友人が大学時代からごくひっそりと続けていた劇団がついにブログを作成しました。 記念にリンクを貼っておきます。 がんばってね、劇団黒! 劇団黒の間 http://blog.livedoor.jp/show_the_black/ ...
『ちっちゃなエイヨルフ』/08/09 あうるすぽっとタイアップ公演シリーズ
08/09 あうるすぽっとタイアップ公演シリーズ 『ちっちゃなエイヨルフ』 作 ヘンリック・イプセン 上演台本 笹部博司 演出 タニノクロウ 2009年2月9〜15日 @あうるすぽっと イプセン晩年の作品。 アルフレッド(勝村政信)とリタ(とよた真帆)ってダメ夫婦がいて、二 ...
『続々オールド・バンチ 〜カルメン 戦場に帰る〜』/ パラダイス一座最終公演
パラダイス一座最終公演 『続々オールド・バンチ 〜カルメン 戦場に帰る〜』 脚本 山元清多(黒テント) 演出 流山児祥 2009年2月8〜15日 @下北沢本多劇場 平均年齢80歳近い役者たちで構成された集団・パラダイス一座の最終公演。 今回は「ビルマ戦線から帰還してゲ ...
『カーディフさして東へ』/ 作 ユージーン・オニール
『カーディフさして東へ』 作 ユージーン・オニール 初演 1916年 オニールと組んだプロヴィンスタウン劇団が始めて上演したオニールの作品。 オニールの海洋劇の初期作品。 霧に包まれた船と、命の灯が消えかけている水夫ヤンクの存在が重なって見える。 ヤンクが死 ...
『CALPIS soda Ginger ゼロカロリー』
カルピス 『CALPIS soda Ginger ゼロカロリー』 カルピスソーダとジンジャエールを混ぜました、な炭酸。 可もなく不可もなく、といった味。 惜しいのは、カルピスソーダとジンジャエールがお互いの魅力を潰しあっているような所。 しかも今流行りのゼロカロリーで甘さ ...
『七人の部長』/ 越智優 作
『七人の部長』 作 越智優 『高校演劇Selection2002[上]』って本に載っかってた戯曲。 たまに顔を出してる中学校の演劇部が今度やるってんで読んだ。 人物は女7人。 それぞれが部活の部長で、来年度の予算案会議が開かれている生徒会室に集まってくる。 いつもは何の話し ...
『BAKUMAN 1』/原作 大場つぐみ/漫画 小畑健
ジャンプ・コミックス 『BAKUMAN 1』 原作 大場つぐみ 漫画 小畑健 2009年1月 集英社 週刊少年ジャンプ 平成20年37・38合併号〜44号掲載分収録 絵はうまいが消極的な真城最高(サイコー)14歳と、同じクラスで自信家・漫画家志望の高木秋人(シュージン)がコンビを組 ...