びょうびょうほえる〜西村俊彦のblog

俳優・ナレーター、西村俊彦のブログ。

2008年08月

今日で6日間に渡るアクションの夏期集中講座が終了した。 今回のメインは 「ヒーローショーを作る」 約30分のショーを9人1チームで行う。 各チーム、戦隊の名前や敵組織、必殺技なんかを考えてアクションに盛り込むんである。 この際、セリフは悪のボス以外は他チームの ...

劇団競泳水着 第九回公演 第二期・トレンディードラマシリーズ三部作 第二弾 『真剣恋愛』 脚本・演出 上野友之 2008年8月28日〜9月3日 @王子小劇場 トレンディードラマを劇場で観てもなぁ…。 シリーズの名前を観た時にはそう感じたのだが、観に行ってみると劇場で観てよ ...

『ワンダービット 1』 著 島本和彦 2007年 メディアファクトリー MF文庫 熱血漫画家・島本和彦の短編集。 最近熱血にはまっているので買ってみた。 … すげぇ暑苦しい! 全力で馬鹿馬鹿しい! 素敵だ! ...

文学座附属演劇研究所 研修科演出部勉強会 『Dyscolos』 作 五戸真理枝 演出 西本由香 2008年8月22〜24日 @サイスタジオ小茂根Aスタジオ あるレストランで起こる出来事を描いた作品。 料理のとこが楽しかった。 ...

ヨーロッパ企画第26回公演 [08/09 あうるすぽっとタイアップ公演シリーズ] やったね10周年ツアー 『あんなに優しかったゴーレム』 作・演出 上田誠 2008年8月19〜25日 @あうるすぽっと ヨーロッパ企画を初めて観てきました。 バリバリに派手でガンガンいこうぜ的な芝居かと ...

スタジオジブリ作品 『崖の上のポニョ』 監督 宮崎駿 上映時間 101分 2008年 ついに観に行きました。 面白いわ。 手描きのあったかい背景の中で、キャラクターが楽しそうに動いてる。 あらゆる所から躍動感が伝わってくる。 ストーリーも基本ラインがストレートで、直感的に ...

コカ・コーラ 『Fanta ふるふるシェイカー グレープ味』 炭酸×ゼリー 今さらながら飲みました。 どうせファンタグレープと同じだろうと思ってたら、まず色が違う。 透明なんです。味はなんとなくマスカット風味なような気がするし… 微妙に違うのかもしれません。 オレン ...

サッポロ 『はじける甘み 沖縄パイン』 旬果仕立て 果汁10%未満 う〜ん、これは芳醇なパインの香りですぞ。 なんせ果汁10%未満ですからな。 パイン独特の甘みと酸っぱさがよく出ているように思えます。 しかしやはり、どちらかというとケミカルな炭酸が好きな私です。 ...

歌舞伎座百二十年 八月納涼大歌舞伎 『紅葉狩』 『野田版 愛陀姫』 2008年8月9〜27日 @歌舞伎座 いやぁ、かっこいいです、歌舞伎。 もう美しいとしか言いようがない『紅葉狩』。 そして、型破りな『野田版 愛陀姫』。 好き放題か! みたいな心地よいダイナミック ...

文学座 『アラビアンナイト』 作 ドミニク・クック 訳 澤麻由子 演出 高瀬久男 2008年7月13日 @調布市グリーンホール(大ホール) 全国を渡り歩いた文学座の『アラビアンナイト』のファイナル公演。 演劇ならではの楽しい仕掛けが満載の素敵な舞台。 ...

オフィスSHIMA Produce 『終りに見た街』 原作 山田太一 脚本 大杉祐 演出 前嶋のの 2008年6月12〜15日 @シアターグリーン BOX in BOX THEATER ある家族の住む家が、朝になると第二次大戦中にワープしてて…って話。 もっと舞台ならではの感じを見たかった。 ...

新国立劇場 シリーズ・同時代 『鳥瞰図』 作 早船聡 演出 松本祐子 2008年6月11〜22日 @新国立劇場 小劇場 THE PIT 同時代の劇作家と演出家の組み合わせで上演という企画。 なんというか、自分は日常を描いた日本の戯曲が苦手なのだなと思った。 ...

DULL-COLORED POP #6 『小部屋の中のマリー 〜サディスティック演劇的思考実験による人間模様白黒はっきり劇〜』 作・演出 谷賢一 2008年6月4〜9日 @新宿タイニィアリス もう大分前に観た舞台ですが、記録として書いておきます。 ライブペインティング美術と名付 ...

浅草演舞一心堂 『亞州之涙』 脚本・演出 HK 2008年6月3〜7日 @新宿村LIVE 2008年6月3〜21日にかけて新宿村LIVEで行われた『演劇SHOWレース演劇戦線異状アリ』という企画の参加作品。 友人が出ているので観に行く。 複数の劇団がナンバーワンを競う、みたいな企 ...

↑このページのトップヘ