びょうびょうほえる〜西村俊彦のblog

俳優・ナレーター、西村俊彦のブログ。

2008年02月

卒業公演のために伸ばしていたヒゲですが、バイト先がヒゲ禁止のためキレイに剃りました。 ここまでヒゲ生やしたのはマクベス以来ですが、自分で言うのもアレですが、ヒゲ似合うなと思います。 今回はただ剃るのはもったいないので、チャップリン気分を一瞬味わってみました ...

昨日・24日に文学座附属演劇研究所47期本科昼間部卒業公演『恋 其之参』が無事終演いたしました。 大学の恩師・先輩から他大の友人、久しぶりに会う親戚やバイト先の店長など様々な方にご来場いただき、賑やかな卒業公演を迎えることが出来ました。 この場を借りて、あつく御 ...

ついに卒業公演の幕が開きました。 出演者各々が色々なものと闘いながら今日の日を迎えているように思います。 あと3ステージで卒業、一年間の研究生生活も早いものです。 どんな舞台であれ一人ではない。それが今回私が鍵だと思うことの一つです。今回の演出家が何度口にし ...

卒業公演の演出家・高瀬久男さんと飲み会。 溢れ出てくる高瀬さんの演劇への思いを聞いていると、こちらまで胸が熱くなってくる。 なんて演劇の話を楽しそうにするんだろう、なんて目が生き生きしてるんだろう。 芝居はコミュニケーション、という言葉が何度も出てきた。まさ ...

今日は小屋入り初日でした。 通し稽古と少しの抜き稽古。一年間稽古場として使用した芸能花伝舎とも今日でお別れ。多くの思い出のつまる稽古場に別れと感謝の言葉を告げ、今回の劇場である恵比寿エコー劇場へ。 仕込みは今日は床面のみ。明日は道具と照明です。劇場の空気感 ...

解釈が先か感覚が先か、難しい問題である。 解釈ばかりが先立てば理屈っぽくて説明的な、ハートが付いていかない芝居になってしまうし、感覚ばかりに頼りすぎるとまるで歯車の外れた調子外れなものが出来上がってしまう可能性があるし、稽古の度に一定以上の演技水準をキープ ...

サントリー×ロッテ 『小梅ソーダ』 紀州産梅使用 果汁1% 甘ずっぱい恋ずっぱい あの、飴で有名な小梅ちゃんのソーダです。最近クールミントガムのソーダが出たりと、新たな分野が開拓されつつあるのでしょうか? そのうち龍角散ソーダとかうまい棒ソーダとか出ないですか ...

結婚式に行ってきました。 教会での結婚式は初めてです。賛美歌歌って、生で音楽が入って音が響き渡り、なんつーか、鳥肌がたちました。雰囲気がね。なんていうかね。 疲れた心が妙に和みました。明日からまた稽古がんばるぞ! ...

研究所の同期のやつがぶっとんだ絵本を紹介してくれた。 『うんちっち』 ステファニー・ブレイク作 ふしみみさを訳 何を言われても「うんちっち」としか喋れないすきっ歯のうさぎの話。 こいつの顔見てると際限なく癒されていきます。 ...

07/08 あうるすぽっとタイアップ公演シリーズ 『チェーホフ短編集〜マイケル・フレイン翻案『くしゃみ』より〜』 作 アントン・チェーホフ 英訳 マイケル・フレイン 翻訳 小田島恒志 演出 山崎清介 2008年1月26日〜2月3日 @あうるすぽっと 『チェーホフ短編集』って芝居を ...

↑このページのトップヘ